狂犬病予防注射
年に一度の予防接種は飼い主の義務です。
原因 |
狂犬病は狂犬病ウィルスによって引き起こされるヒトと動物の共通感染症で犬をはじめ、ほとんどの哺乳動物が感染する病気です。 | ||||||
症状 |
感染すると脳や脊髄などの神経がおかされ、水を飲みたくても飲めない恐水発作、全身のけいれんなどをおこし、ヒトに感染し発症した場合、治療方法はなく死亡率100%の恐ろしい病気です。 | ||||||
予防 |
狂犬病予防法により、91日齢以上の犬には年1回の狂犬予防注射が義務づけられています。ワクチンを接種することで、愛犬を狂犬病から守ることができます。 |
||||||
*料金は税込みです。
|
予防注射は、春に実施する集合注射会場(市町から飼主へ通知)
又は、本会会員の動物病院で受けられます。
又は、本会会員の動物病院で受けられます。